テレビ好きのタワゴト

TVをよくみる人のちょっとしたコメント

「昔のネット文化クイズ」の答えを解説してみる

スポンサーリンク

Twitterで「昔のネット文化クイズ」というやつが出てますね。

ちょっとやってみましたが、こんなの余裕!

という感じだったのですが、

これって最近の人はさっぱりわからんよな・・・、

ということで解説してみることにします。

 

昔のネット文化クイズの解説

www.buzzfeed.com

 

そのクイズは上のリンクから。

 

1.キリ番踏んだらどうする?

まず「キリ番」の説明から必要そうですね。

昔は個人のホームページというのが結構あって、

そこにはアクセスカウンターがありました。

 

そのホームページを見ると、あなたはXXX人目の訪問者です、

みたいなのが表示されます。

 

そのXXXの部分がキリ番(777など)だったら、

そのホームページにあるBBSにキリ番ゲット!みたいな書き込みをしないといけないという暗黙のルールがありました。

 

2.ダイアルアップの音は?

今のネット環境といえば、外出先ならスマホでネットが使えるし、

家でもWi-Fiでたいていは無線ですね。

 

これが昔はダイアルアップという方法でインターネットに接続していて、

「モデム」という機械を電話線につないでいました。

(電話は固定電話)

 

このモデムが接続するときに出る音が、

「ピポパポピ」(電話をかける音)

「ピーーーーガガガガガ」(しばらく続く)

という音の後、ようやくネットにつながるという流れです。

 

 

3.ポストペットといったら?

ポストペットは、ソネットが提供していたメールに関連するサービスで、

メールのやりとりをペットがやっていたというものです。

部屋に1匹ペットを飼って、そのペットがメールを届けたり、

他の人のペットがメールを届けにきたりという内容です。

 

そのペットの代表的なのが「モモ」です。

f:id:koun0000:20180214133433j:plain

ピンクの熊ですね。

 

4.アシスタントといったら?

ここでいうアシスタントは、Windowsのアシスタントです。

Officeを使うと出てくるのが「イルカ」です。

f:id:koun0000:20180214133642p:plain

これが結構うざいので、「お前を消す方法」というネタも出るほどでした。

 

5.ハンドルネームってなに?

昔は当然ネットで本名で活動していないので、

別名をつけていました。

 

最近でいうと「コテ」に相当するのかなぁ。

 

 

6.テレホーダイは何時から?

まず「テレホーダイ」の説明から。

昔はインターネットをするにも電話線でモデムを使ってやっていました。

モデムは近くのプロバイダーのアクセスポイントの電話番号に電話をかけて通信するのですが、この際、電話料金がかかります。

 

長時間ネットをやってると電話代がバカにならないので、

それを解消するのが「テレホーダイ」です。

 

あらかじめ電話番号を登録しておくと、特定の時間帯は電話代金が一定になるというものです。

 

これの時間が夜11時からだったので、11時になってからネットを使うという人がいっぱいいました。

 

 

まとめ

というわけで簡単な解説。

というか、30代ぐらいなら全部分かるんじゃないかなぁ。